製品詳細
ムラトリテープ
段ボール 紙器 資材

ムラ取りには、適切なテープ選びが欠かせません。
抜き加工の効率を左右する「ムラ取り」作業。
抜けムラを解消する為に、ムラ取りテープ以外にも、セロハンテープやマスキングテープ、コピー用紙などを切って高さを調整されているお客様もいらっしゃるようです。
しかし...
・ムラをとっても、すぐにムラがでる
・強く切れすぎて刃先を傷めてしまう
・貼り方は作業者の「勘」に頼っている
・なにを使って調整したらいいか、わからない
などなど、手探り故に、ムラ取りに時間がかかってしまっていないでしょうか?
基本的な使い分けとしては以下の通りです。
☆前提として
・抜型の裏面に直接貼る場合は金属製のテープ
・フィルムや高低紙に貼る場合は紙/ポリエステル製のテープ
☆材料との関係
・厚い材料には厚手のテープ
・薄い材料には薄めのテープ
☆貼り方の注意点
・重ねたり、交差する箇所が無いように
・必要最低限の長さだけ貼る
☆そして、何よりも
・テープの厚みが均一
・耐久性があり、破れや糊のはみ出しがない
といった、テープ自体の品質も重要です。
ムラ取りにおいて、プレス機の状態や圧力の特性、抜型の品質はもちろんのこと『適切なムラ取りテープ選び』も、非常に重要なポイントです。
㈱ノダでは、使用頻度の高いテープを中心に、各用途に合わせて取り揃えています。
品名 | 素材 | サイズ (厚み×巾×長さ) |
---|---|---|
Fitテープ | ステンレス | 0.03㎜×8㎜×10M 0.05㎜×8㎜×10M |
ユニテープ | ステンレス | 0.025㎜×7㎜×10M 0.05㎜×7㎜×10M 0.1㎜×12㎜×10M |
リビックテープ | アルミ蒸着ポリエステル | 0.06㎜×6㎜×10M 0.06㎜×15㎜×10M |
高低テープ | 紙 | 0.04㎜×6㎜×20M 0.06㎜×6㎜×20M 0.09㎜×6㎜×6M 0.14㎜×6㎜×5M 0.18㎜×6㎜×10M |
システムテープ | ポリエステル | 0.02㎜×3㎜×25M(緑)★ 0.02㎜×6㎜×25M(緑) 0.04㎜×3㎜×35M(青)★ 0.04㎜×6㎜×35M(青) 0.04㎜×12㎜×35M(青)★ 0.06㎜×3㎜×25M(赤)★ 0.06㎜×6㎜×25M(赤) 0.06㎜×12㎜×25M(赤)★ 0.08㎜×3㎜×18M(黄)★ 0.08㎜×6㎜×18M(黄) 0.08㎜×12㎜×18M(黄)★ ★は受注対応品 |