ビク | 株式会社ノダ

DIE CUTTER NAXING TOTAL SERVICE NAKER ノダ

お問い合せ
勉強会
工場見学
会員登録
COMING SOON
X
Instagram
YouTube
  • TOP
  • ノダが選ばれる理由
  • 製造事例を探す
  • トムソン型/クロムダイ
  • 国内外拠点
  • お困り事から探す
  • 刃物と資材から探す
  • 業界用語集
  • 会社概要
お問い合せ
勉強会/工場見学 大好評実施中
会員登録/COMING SOON
noda instagram
X
Instagram
YouTube

検索結果

「ビク」の検索結果
  • Q
    トムソン型とビク型、何が違うのでしょうか?
  • Q
    トムソン型とクロムダイ(ピナクルダイ)の違いは何ですか?
  • Q
    刃物の切れ味が落ちてきました。修理は可能ですか?
  • Q
    パイプの浮き沈みや回転を防ぐ方法はありますか?
  • Q
    跳ね出しゴムをベタ張りすると、糸くず状のカスが出ます
  • Q
    トムソン型の最大サイズは?
  • Q
    粘着材が刃や跳ね出しゴム、加工材料に付着して作業効率が落ちてしまいます
  • Q
    順送型(送り型・バラシ型)は知っていますが、どのようなレイアウトがいいのかわかりません。
  • Q
    硬質なものや厚物を抜くと、すぐに刃の開き、刃倒れを起こします。
  • Q
    ベース板の種類と厚みを教えてください
  • Q
    刃抜け対策にはどのようなものがありますか?
  • Q
    刃の継ぎ目が気になります
  • Q
    材料の断面が真っ直ぐ抜けません。解決策はありますか?
  • Q
    3mmのジョイントシート、硬度90のゴム、樹脂板など、硬質な材料をトムソン型で抜くことはできますか?
  • Q
    トムソン型の使い方について教えてください
  • Q
    トムソン型の精度について教えてください
  • Q
    他社製の抜型を使っており、ハーフカットの精度が悪く困っています。調整できますか?
  • Q
    トムソン型の価格を教えて下さい
  • 解決策・回答

    A
    他社製の抜型を使っており、ハーフカットの精度が悪く困っています。調整できますか?

    はい、可能です。

    まず、ハーフカットの調整がうまく行かない理由は、大きく分けて2つあります。  

    ①プレス機の精度(面板の歪みや部品の経年劣化、制御システムの不具合など)

    ②抜型の精度(板の反りや溝幅が狭い、歪んでいる等合板によるもの、刃の長さや組み方など) 

    弊社が対応可能なのは、②です。

    お預かりした抜型を弊社の検査基準と照らし合わせ、必要な調整(修理)を行います。

    ハーフカットの精度の良し悪しは、「高さバランスの調整が容易な型かどうか」です。 

    ㈱ノダでは、チェックシートの試抜きにより、精度の確認を行っておりますが、それでも実際の加工段階でハーフカットができない場合も稀にございます。

    その場合は、弊社スタッフがお客様の加工現場に立ち会い、原因を解明いたします。

    関連コンテンツ

    ハーフカット/半抜き/キスカット

    ムラトリテープ

    勉強会、工場見学はこちら

    X
    Instagram
    YouTube
    © NODA CORPORATION All Rights Reserved.